メモ帳

コピー用紙の裏紙を使った手作りメモ帳

投稿日:2017年11月1日 更新日:

 

こんにちは(^O^)♪ tokoです。

 

不要になった印刷済みのコピー用紙ってどうしてますか?

表は印刷してあるけど、裏がまだ使えるから捨てるのももったいないし・・・

私、もったいない病なんです 笑

 

いつも試し印刷に使ったりしますが、半分に切ってメモ帳で使ったりもしています。

メモ帳で使えるように、ある程度束ねてダブルクリップ・目玉クリップ・洗濯バサミなどで止めたりするんですが、次のページに書く時にいちいちクリップ外すの面倒だし、紙もバラバラになっちゃうんですよ 泣

 

市販のメモ帳のようにできないか?

 

市販のメモ帳のように、クリップや洗濯バサミ使わないようにしたい。

一枚ずつ切って使えるようにしたい。

 

そう思ってメモ帳の試作品作ってみました。

 

自分で言うのもおかしいですが、なかなかの出来栄えで優れものに作れましたよ 笑

バラバラにならないし、何冊か作っても重ねてストックできるんですよ。

1枚づつめくってきれいに切れるのは、すごいです 笑

 

コピー用紙半分の大きさで作ったり、1/4の大きさで作ったりしておくと便利ですよ。

買い物に行く時に、買い物リスト書いてもサッと1枚切れるし、市販のメモ帳と同じに使えます。

 

コピー用紙1枚の大きさで作ったら、子供のお絵かき帳にもなります。

バラバラにならずに1冊で持ち運べるので、便利だと思います。

 

メモ帳の作り方

 

用意する物

・不要なコピー用紙(適量)

・液体のり

・目玉クリップ、ダブルクリップ、洗濯ばさみのいずれか

最低2個は必要です。

 

【作り方】

コピー用紙半分の大きさで作ってみます。

 

コピー用紙を、きれいに束ねます。

紙がずれないようにクリップなどで留めます。

矢印の部分は液体のりをつけるところです。

束ねたコピー用紙を立てて、液体のりをまんべんなくたれてこない程度に多めにつけます。

 

以上で作業は終了です。

のりが乾くまでクリップは外さないでくださいね。しばらくそ、もままおいておきます。

横にしても大丈夫ですが、のりがたれないことを確認してくださいね。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

コピー用紙を切るのに少し時間かかりますが、他の作業は簡単にできます。

 

注意点としては

・コピー用紙はきちっと束ねる。

・のりをつける所のちかくにクリップを留める。(のりがつかないように)

・自分で切った切り口はのり付けの位置にしない。

 

コピー用紙の外側がのり付位置になるように束ねてください。

のり付けするところがガタガタになっていると、うまく出来上がりませんません。

 

作り置きしてストックしておいても良いですね。

1つ作るとくせになっちゃいますよ~♪

 

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-メモ帳

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

関連記事はありませんでした

プロフィール


 

こんにちは(^O^)♪

ブログ管理者のtoko(とこ)と申します。

 

5人の子供がいるシングルマザーです。

子供が5人いるだけでも驚かれちゃうんですが、更にバージョンUPしてシングルマザーになっちゃいました 笑

このブログではシングルマザーの経験から体験したことや学んだことなどを綴っていきます。

漫画・アニメ・ハンドメイドが大好きでなので、こちらも紹介していきます。

どうぞよろしくお願いします。

もっと詳しく見る